この記事のポイント!
事業目的は「幸福」
持続的な成長によって、もっともっと幸福になろう!
マーカスの事業目的は「幸福のための成長支援」です。
お客様企業に対して
- その企業様に所属する社員様
- その企業様の取引先
- その企業様の経営者
の三者の幸福がもっともっと増すようにサポートすることが我々のミッションです。(3Gマネジメント)
当然、当社自身も「幸福」を目的としており、「経営理念」を下記のように定めています。
株式会社マーカス・マネジメント
「経営理念=3Gマネジメント」
全取引先・全社員・全役員の三者が
心の豊かさを実感できるように
相互支援・相互感謝の心を持って
成長支援事業を進化させ
ますます社会に貢献しよう!
目的は「幸福」、「想い通り経営」は、そのための手段
日夜孤独と戦いながら、自分と自分の会社に関わる人々の幸福のために活躍している若手経営者をサポートすることがマーカスのビジネスです。
そのゴールは「幸福」です。
楽しい!面白い!心地良い!など、幸福の感じ方は様々ですが「幸福ですか?」の問いかけに「はい、めっちゃ幸福です!」と返ってくれば我々のミッションの「目的」は達成です。
そのための「手段」が「想い通り経営」です。
「思い通りにならない日々」って誰でも経験があると思います。今現在、この瞬間も「思い通りにならないな・・・」とストレスを抱えているかもしれません。
どうすれば「思い通り」になるんだろう?「思い通り」なんて無理なんだろうか?など悶々と考えて寝られない夜があるかもしれません。決して「幸福」とは言えない状態ですね。
これは「不運」なのではありません。
「思い通りにならない考え方」「思い通りにならない行動」をしているからなのです。
我々は「思い通りに経営している経営者」を観察して「思い通りになる考え方」「思い通りになる行動」の共通点を整理しました。
それが「想い通り経営」です。そして「思い」は「想い」に変えてタイトルとしました。
この「想い通りに経営している経営者の共通点」をメソッドとして、若手経営者の「考え方」と「行動」をサポートしています。
「想い通り経営」は、幸福を「目的」とする「手段」です。
「想い通り経営」のための「成長」
「想い通り経営」のために経営者自身やそこに所属する社員達の「成長」が欠かせないことは言うまでもありません。
「成長って何?」・・・当社では「成長」とは、次のように定義しています。
「成長」とは「もっと役に立つ存在に進化すること」
この定義は、個人でも、会社でも、さらにプライベートでも同じです。
- もっと役に立つ自分に進化する
- もっと役に立つチームに進化する
- もっと役に立つ会社に進化する
という具合です。
根本的な考え方に「もっと役に立ちたい」という欲求が必要です。
「もっと役に立ちたい」
「でも、なかなかうまくいかない」
「どうすればいいのかわからない」
というニーズにマーカスは応えます。
魚を与えるのではなく、魚の捕り方を教えよう
このフレーズがマーカスのスタイルにドンピシャです。原則として「答え」は教えません。大切なのは「答えの導き方」をトレーニングによって身につけてもらうこと、これがマーカスの「手法」です。ですから「コンサルタント」とは一線を画し「コーチ&トレーナー」という肩書を使っています。
自分ファーストの方はお断り
したがって「自分さえ良ければ良い」「自分さえ得すれば良い」という考え方が変わらない経営者とは残念ながら契約しません。
会社経営は、関わる人々を幸福にするための手段である、という考え方に賛同してくれる若手経営者を全力でサポートします。
若手限定のわけ
なぜ「若手限定」なのか?それはマーカスの「経験値」です。
「経験値」として、残念ながら40歳を超えると、「自分の考え方」を変えることが非常に難しいと考えているからです。もちろん、いくつになっても柔軟に成長する方も少なくありません。しかし、多くは「手遅れ」なのです。
残念ながら・・・。
経営計画と管理会計と人事制度の3本柱
サポートの方法の中心は
「経営計画」と
「マネジメント会計(=管理会計)」と
「人事制度」です。
STEP1:経営計画
ゴール設定と、ゴールに至るシナリオとキャスティングを言語化
STEP2:マネジメント会計
会計は、経営情報をリアルタイムで把握するためのツールです。
経営状態を見える化する管理会計=マネジメント会計を導入します。
STEP3:人事評価制度と業績分配
「人事評価制度」の目的は「人材育成」です。
人が育つ人事評価制度を設計、運用し、その結果として「業績連動・成果分配型給与賞与制度」の導入と運用をサポートします。
経営者を「横から目線」で孤独にしない
マーカスは、以上のサポートを通じて、決して経営者を孤独にしません。会社経営をしていると、挫折しそうなとき、人間不信に陥りそうなとき、大きな不安にさいなまれるときなど、様々な試練が襲ってきます。そんなときも、決して「上から目線」ではなく、同じ目線「横から目線」で寄り添いサポートします。マーカスのお客様は会社ではありません。会社を運営している経営者や社員さんなど「人」がお客様です。
誰もが、もっと幸福になりたい、と思っています。そのために必要なのは「成長」です。日本の中小企業の経営者の成長をサポートすることで、より多くの幸福に貢献する!これがマーカスの経営目的です。
会社概要

- 商号:株式会社マーカス・マネジメント
- 本社:大阪市中央区船越町1-6-6レナ天満橋8階
- 設立:1999年8月2日
- 資本金:1000万円
- 事業内容:中小企業の成長支援
- 代表取締役:堀井弘三
- 関連会社:マーカス経営会計事務所