【正しい考え方(その6)】成果分配の方程式

チームのメンバーがそれぞれ責任を果たすことによって得た成果は、みんなで分かち合います。「成果分配の方程式」を紹介しましょう。

バーベキューの例えでは、焼き係の人が最高に美味しく焼いてくれたお肉は、みんなで食べて、美味しいね!と喜びを分かち合うように成果は皆で分かち合うのですが、この成果の分配についてもキーワードでインプットしておきましょう。

チーム(会社)で得た成果はどのように分配されるか?です。

皆さんは、みんなで得た成果の何を分けてもらいたいですか?

ひとつは「経済的利益の分配」です。給料やボーナス、そして福利厚生など「待遇」ですね。

さて、欲しいのはお金だけでしょうか?

あと、2つの分配があります。

2つ目は「信用の分配」です。

チームで成果を得ると「あのチームはすごいね」と評価され信用が増していきます。

「あのスゴイチームの一員なのってスゴイね」と、チームの信用を分けてもらいます。

3つめは「チャンスの分配」です。

「あのお店は良かったね~」「またあのお店に行きたいね~」とリピートが起きます。

つまり、仕事を失うことなく継続することができます。

このように、成果は「経済的価値」「信用」「チャンス」という3つの形でそれぞれに分配されます。

ただし、注意しておかなければならないのは「分配はプラスばかりじゃなくマイナスの場合もある」ということです。

万が一、何かの理由で、おおきな損失を抱えてしまった、とすると、当然「経済的な損失の負担」も分配されます。「私は関係ない!」というわけにはいきません。

「あのお店、最悪やったね~。二度と行かない」と信用失墜。。。

「え、あのお店に勤めているの?辞めた方がいいんじゃない?」とマイナスの分配をもらいます。

さらに、次のチャンスもめぐってこないかもしれません。

良くも悪くもチームの成果はチームの全員に分配されます。

どうせならプラスの方がいいに決まっていますよね。

だから、お互いがサポートし合って、みんなで成長することがとても大切なのです。